VISTAにAdobe製品の旧バージョンをインストール

結局のところ、SOTECを買ってしまいました。たしかに音がいいかも。でも、音がでかいよ?音量1にしててもけっこうでかい…。夜は音無しだなこれは。
最初、マシンは起動している様子なのにディスプレイが表示されなくて、すわ不具合か!?と焦りましたが、デビットさんのPCでSOTECのサポートページを見てみたら、ディスプレイをつなぐ端子が違うところだったことが判明。てか、HDMI端子が二つあるなんて気付かないし。てか、ディスプレイ用の表示がされてる端子が使えないってどういうことなのかしら…?ビデオをつなぐ方の端子につなげと書いてあって、そちらにつないだら難なく表示されました。とりあえず、なんにもなくてよかったけど、意図がわかんないよ!!紙のマニュアルにも書いといてよ!ディスプレイについての記述が一切なくて、ディスプレイのHDMI端子探すのすら苦労したわ。
して、動かしてみたかんじでは、マシン的には、今のところは特に問題ないです。画面もキレイだし、音もいいし、起動もはやーい。今後も何事も起きませんように!
さて、問題ないのはマシン的に、なんですねえ。OS的には問題ありありだよ!アドビ製品の旧バージョンがインストールできないんだよ!VISTAめ!!Photoshop6.0とIllustrator8.0を使用していたのですが、これがまともにインストールできなくて、二晩頭を悩ませていました。バージョンが古すぎるってのはじゅうじゅう承知のすけですが、新調する値段を考えるとあきらめきれないじゃない…!半泣きでいろいろ検索して調べてみた結果、フォトショップはなんとかインストールできたんですが、イラレがねえ…だいぶ手こずりました。
また何かあった際に、忘れてると困るのでメモっときます!
まず、どのような動作をしたのかから詳しく書いておくと、フォトショの場合、インストーラーは正常に起動しました。シリアル番号も入力して、順調にいくんじゃなーい?と思いきや、インストール80%ぐらいのところで突然、下記のエラーメッセージが出てインストールが止まってしまいました。

InstallShield Engineは動作を停止しました。

問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。

その後、何度かチャレンジしてみましたが、やはりまったく同じところで止まってしまいます。一度アンインストールしてから再インストールしたほうがいいのかしら?と思い、アンインストールを試みるも、半端に入ってしまったからか、アンインストールもできない。検索してみたら、互換性をXP sp2に設定するといい、という意見が多数あったのでチャレンジしてみるもできず。これはもういよいよダメか…?と打ちひしがれそうになったときに、こちらの記事を見つけました。

http://shukukei.com/2008/09/windows-vista-sp1-adobe-photoshop-60.html

互換性を98/Meにするという手段。おお、そうか、ずっとXPばっかでチャレンジしていたよ!と、気を取り直してやってみたら、できた!できたよ!!インストールできた!!!小躍りしましたわたくし。以下、詳しい手順。

1.PhotoshopのインストールCD内の実行ファイル(setup.exeとかだと思う)を右クリックし、「プロパティ」をクリック。


2.「互換性」タブを開き、「互換モード」の「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、「Windows 98 / Windows Me」を選択し、「OK」をクリック。


3.「setup.exe」を起動

ううう、よかったああああー!なにやら、MSゴシックなどの一部のフォントが使えないとかいう噂があるので、そのへんは使わないようにしておこっと…。
さて、お次は手こずりまくりなイラストレーター。こちらはもはやインストーラーが起動しない始末。オートランは動いてて、インストールしましょみたいな画面にはなるんですが、ボタンを押してもウンともスンとも言いやしない。検索すると、Photoshopのと同じような方法ばかりが出てくるのですが、同じように互換性を設定してみても、インストーラーは起動せず…。直接、イラレフォルダ内のsetup.exeをダブルクリックしてもエラーで起動せず。どうしたらいいのーーー!半泣きっていうかもうここまできたら8割がた泣いてた、自分。
それでしつこく探していたら出てきたのがこちらの記事でした!
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/x64_illustrator8.html
旧マシンにイラレをインストールして、必要なファイルを持ってきちゃおう!っていう方法。こちらの記事は、Win7の話だったようなのですが、まあVISTAでもいけるべ??つって、押入れで眠りについたばかりのバイオちゃんをたたき起こし、イラレをインストール!そして必要なファイルをCD-Rにコピー。けっこう手間取りましたが、なんとか成功!!おかげさまで、イラストレーターも起動したよおおお!以下に、詳しい手順を記載。

1.旧マシン、デュアルブートにした環境、VirtualPCなどに一旦Illustrator8.0をインストール。
(私はXPの入ったバイオちゃんにインストールしました)


2.インストールした環境から、以下のファイル、フォルダをコピー。

  • Program Files内のIllustrator8.0のフォルダ全部
  • Windowsフォルダ内の以下のファイル
    • PCDLIB32.DLL(重要。無いと起動しない。複数あるけど全部)
    • kpcp32.dll
    • pfpick.dll
    • sprof32.dll
    • KPSYS32.DLL
    • icccodes.dll (エアロ無効化の原因。コピーしなくてもエラーは出るけど使える)

DLLファイルは、Windowsフォルダ内のどの階層に置いてあったかメモを取っておく事。


3.コピーしたファイルを、Windows7の以下のフォルダに放り込む。

  • Illustrator8.0のフォルダ≫どこでもOK。好きな所へ。
  • DLLファイル各種≫Windowsフォルダ内の元あった場所に設置


4.Illustrator.exeを右クリックし、「スタートメニューに表示する」を選択。


5.Windowsを再起動して、システムフォルダに移したDLLファイルを有効にする。


6.Illustrator.exeを右クリックし、「プロパティ」をクリック。「互換性」タブで互換性をXPに設定。

手順の6番が必要なのは、うちだけかもしれないです。元の記事には書いてありませんでしたが、うちはこれしないと起動しなかったです。
ふうふう。そんなこんなでかなり手こずりましたが、なんとかなってよかったです。そういう困ったときのこととか体験談書いてくれてる人って、ほんと感謝だなー。助かりました。ありがとうございます!!
その他、いろいろインストールしなきゃだわー。プリンタなんかのドライバ系もまだだし。がんばろっと。